座礁

朝は6時に目を覚ます。始業は8:30。うちから学校までは車でおよそ15分ほどで、家を出るまでに必要な準備は30分で済ますことができるのにどうしてこんなに早起きなのかというと、ベッドの中で毎日ジリジリと葛藤するからだ。1日のことを思い浮かべる。入眠する直前と起床すぐの時間は特に憂鬱で仕方がない。働き始めてもうすぐ1年が経とうとしているものの、自分で選んだ椅子の座り心地にどうしても慣れない私は、自分の気持ちを無理やり納得させようとしている。来年は2年目になるので、担任を任される可能性があるらしい。

社会に、ひいては世界に違和感を持つことは世界のうちに自分の居場所がないと感じることに似ている。世界との一体感が失われて、すべての事象が世界から自分へと突き返されて、世界にも自分にも違和感をいだく自意識のもとに、明快な答えなど与えられそうもない疑問が立ち現れる。生きることは何か。生きる意味は何か。その疑問に取り組むことはすべての違和感にあえて目を向けることであり、世界と一体化できない自分から目を逸らさないことにほかならない。

美しい生き方、美しい終わり方のために毎日を犠牲にしてきた。心を無碍にしてきた。すべては美しく正しい求めたそのもののために。そして馬鹿な私はしくじり続ける。何をどう間違えたか分からないまま間違いを続ける。疑うのは、許すのは、見破るのは、嘘をつくのは、愛するのは、守るのは、そのすべてが難しくて、あの頃もいつかも今ですらなんとなく存在しているだけで、それだけで。人に期待をするのも自分に期待をするのもうまくできなくて、私は私を傷付けるすべてのものを遠ざけていた。私のものじゃないし、私のものにはならないし、私の人生は寓話で、私を含むすべての登場人物は擬人化された何かに違いないのだから。そうやって心を遠くに飛ばしていたら痛くない。面白くもない遊びで本当に欲しかったものを誤魔化して、これでよかった、これでよかったと安心している。鬼ごっこの鬼ばかりを他人にあてがっては、はじめから成り立たないゲームを手を叩いて笑っている。本来の役割に戻ったとき、そのときには、私の名前のすべての音が生涯あなたの呪いになりますように。あなたが誰よりも幸せでありますように。